電話マーク

お電話

メニュー

つわり イメージ
見出しアイコン

つわり

つわりでお悩みの方へ

つわり

「つわり」は、妊娠の初期にみられる症状です。
吐き気や嘔吐、胃のむかつきをはじめ、身体面・精神面でさまざまな不調をきたしてしまいます。

つわりがなぜ起こるのか、はっきりとしたメカニズムはわかっていません。
しかし、ホルモンバランスストレスの影響がおもに考えられています。
無理をすると、より状態を悪化させる可能性がありますので、ご家族の協力を得ながら慎重な対処をしていきましょう。

ここでは、つわりの考えられる原因や症状の特徴、接骨院の施術内容を詳しくご紹介しています。
日常で行える対策もまとめてありますので、妊娠初期の不調でお困りの方は、ぜひご参照ください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • つわりの影響で嘔吐してしまう
  • においだけで吐き気がする
  • どれだけ寝ても睡魔に襲われる
  • つわりが起こる原因が分からない
  • つわりがいつまで続くか不安がある
  • つわりの対処法が分からない

つわりとは?
つわりのおもな症状と原因

つわりとは

つわり

つわりとは、吐き気や嘔吐、胃のむかつきといった、妊娠初期にみられる症状になります。
朝方空腹時に症状が出やすいことが特徴です。

 

●つわりが起こる期間

つわりは妊娠5週目あたりから始まり、13週〜16週目(安定期に入るまで)には自然と消失していくケースが多いです。
しかし個人差が大きく、次のような経過をたどる方もいらっしゃいます。

・まったくつわりがみられない
・出産間近まで症状がある
・一度消失した後に再度つわりがみられる
・一人目は大丈夫だったけれど、二人目で酷いつわりが出る

 

●つわりの種類

・吐きづわり

一般的に知られているつわりの症状です。
吐き気によって、食べものを摂取することが困難になります。

・食べづわり

空腹時につわりの症状がみられる状態です。
常に何かを口にしていないと、気持ちが悪くなってしまいます。

・においづわり

食べものや生活環境のにおいによって、気分が悪くなるつわりになります。
特に温かい食べものや飲みもののにおいで、吐き気が催されやすいです。
生活環境のにおいでは、タバコや生ごみといった不快なものだけではなく、これまで何ともなかった芳香剤や洗剤、歯磨き粉などのにおいにも敏感になる場合があります。

・眠気づわり

眠気が一日中続くつわりになります。
夜間に限らず、日中にも強い眠気に襲われる場合があります。

・よだれつわり

唾液が大量に分泌されるつわりになります。
口の中に溜まった唾液の味やにおいに対しても、不快感を覚える場合があります。

 

便秘の女性

●吐き気、嘔吐以外の症状

胃腸の働きが悪くなったり、栄養や水分を十分に摂取できなかったりすることで、次のような症状がみられる方もいらっしゃいます。

・便秘
・口の渇き
・皮膚の乾燥
・倦怠感
・体重の減少
・胃の痛み

つわりのおもな原因

ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)

なぜつわりが起こるのか、はっきりとしたメカニズムは分かっていません。
しかし、妊娠初期に吐き気や嘔吐が生じるのは、次のような原因が考えられています。

 

●ヒト絨毛性ゴナドトロピンの影響

妊娠すると、胎盤の絨毛から「ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)」と呼ばれるホルモンが分泌されます。
hCGの作用で脳の嘔吐中枢が刺激されることにより、つわりの症状が出るといわれています。

 

●ホルモンバランスの変化

妊娠すると、エストロゲンプロゲステロンといった女性ホルモンの分泌量が急激に増えます。
プロゲステロンは腸の働きを抑える作用があるため、お腹が張ったり、ガスがたまりやすくなったりします。
また、ホルモンバランスの急な変化がストレスとなり、自律神経が乱れることで胃や腸の不調を招くとも考えられています。

 

●防衛反応の一種

妊娠・出産に害を及ぼす食べものを摂取しないよう、つわりの症状が現れるとの説もあります。

その他にも、「ビタミン不足による代謝異常」「血糖値の変動」「妊娠・出産に対する不安や恐怖(精神的ストレス)」なども、つわりの原因に考えられています。

類似症状のある隠れた病気

PMS

妊娠初期に限らず、生理前にも吐き気や胃の不快感を生じる場合があります。
月経前はホルモンバランスが急激に変化する時期であり、「プロスタグランジン」という物質が増加します。

子宮を収縮させて、経血を排出しやすくすることが、プロスタグランジンのおもな作用です。
しかし、過剰に分泌されると胃や腸も収縮させてしまうため、吐き気が催されると考えられています。
上記のような生理前に起こる症状のことを「生理前症候群(PMS)」と呼びます。
吐き気以外にも、頭痛腹痛腰痛むくみイライラ抑うつなど、身体面、精神面での不調を招く可能性があります。

PMSは生理の3〜10日前あたりに現れ、月経が始まると症状が和らいでいくことが一般的です。

つわりのおもな施術法と
代表的な施術期間・施術過程

つわりのおもな施術法

手技療法

つわりに対して、接骨院では一般的に次のような施術が行われています。

 

●カウンセリング

施術の前にカウンセリングを行い、患者様の状態を確認します。

 

●手技

自律神経の乱れや姿勢の崩れ、運動不足などの影響でこわばった筋肉をほぐしていきます。
筋緊張を緩和させると身体が楽になるうえ、ストレスを解消するリラクゼーション作用も期待できます。
もみほぐしの施術を受けると、多くの方がつわりの症状が軽くなることに加え、ストレスからくる怠さや睡眠障害などの改善を実感されています。

お腹への圧迫を避けるため、患者様には横向きで寝てもらい施術を行っています。

つわりの
代表的な施術期間・施術過程

カウンセリング

つわりは妊娠5週あたりから症状が始まります。
そして8〜9週あたりでピークを迎え、10週から遅くても16週目あたりで落ち着くことが一般的です。
しかし個人差が大きく、期間は一概にいえません。

施術によって症状を軽くすることは可能なので、接骨院のほうにお気軽にご相談ください。
なお、つわりの有無・重さと胎児の状態は関係がないとされています。(つわりがあるからといって、胎児に異常が起きているわけではありません)

つわりになってしまった際の
注意点と対処法

まずは医療機関に相談しましょう

産婦人科のカウンセリング

つわりへの対処法は次の通りです。

 

●医療機関に行く(妊娠悪阻)

日常生活に支障が出るほどのつわりがあれば、医療機関に行って早めの処置を受けてください。
自己判断で対処していると「脳の障害が残る」「血栓(血の塊)ができて妊婦の命に関わる」といった事態が起こりえます。

 

●無理に食べない(吐きづわり)

食欲がない場合は、無理に食べる必要はありません。
「何か食べないと…」と考えすぎると、プレッシャーから精神的なストレスがかかってしまいます。
しかし、脱水や低血糖の状態を防ぐためにも、スポーツ飲料アイスキャンディーなどで水分と糖分の補給は行うようにしてください。

 

小分けにした料理

●小分けにして食事をする(食べづわり)

1日の食事を小分けにして、空腹になる時間をなるべく減らしていきましょう。
食べづわりでは、お腹がすくと吐き気を感じやすくなっています。

 

●食事を冷たくする(においづわり)

においづわりのある方は、食事を冷やしてから食べるようにしてください。
温かい飲み物や食べ物は、においで吐き気を催す場合があります。

 

●眠いときは寝る(眠気づわり)

無理をせず、眠たいときは寝るようにしましょう。
しかし、夜眠れなくなりますので、15分〜30分ほどの昼寝にしてください。
また、軽く運動したりガムを噛んだりすると、眠気を抑えることができます。

 

●こまめなうがい、水分補給

こまめなうがいや水分補給によって、口の中によだれがたまることを防止できます。
また外出時には、中身をみえなくした空のペットボトルを持ち歩き、その中に唾液を吐き出すという方法もあります。

つわりにならないための
予防法と身体のケア方法

症状は軽減できます

休む女性

メカニズムが分かっていないため、つわりを完全に予防することはむずかしいです。
しかし、症状を少しでも出なくするには、次のような対策が挙げられます。

 

●無理に家事を行わない

掃除や洗濯、料理など、家事は身体への負担になります。
家族に協力してもらったり、適度に手抜きをしたりと、妊娠初期には無理をしないことが大切です。
また、身体がつらいときには、家事代行サービスを利用する方法もあります。

 

●気分転換する

ストレスもつわりを悪化させる原因の一つです。
映画をみたり、好きな音楽を聴いたりと、気持ちをリフレッシュする時間を作りましょう。
また軽い散歩やストレッチで、身体の緊張をほぐしておくことも大切です。

 

●飴やタブレットを携帯しておく

柑橘系ミント系梅味のさっぱりとした飴やタブレットを口にすることで、胃のムカつきを軽減できる場合があります。

 

●ゆったりとした服を着る

妊娠中に身体を締め付けていると、血行不良からより体調の悪化を招く可能性があります。
マタニティ用のサイドパンツやワンピースなど、なるべく身体を締めつけない服装で過ごしましょう。

つわりに関するQ&A

接骨院では、つわりに対してどのような施術を行いますか?

おもに手技によるもみほぐしで、筋肉の緊張をほぐしていきます。

つわりへの施術に保険は使えますか?

自費での施術になります。
接骨院では急性の外傷にしか保険を使えません。

妊娠中でも施術は受けられるのですか?

はい。
腹部に負担がかからないよう、横向きに寝てもらった状態で施術を行っています。

つわりはどれくらいでよくなりますか?

個人差が大きいため、一概にはいえません。
妊娠16週目までに自然と消失することが一般的です。

なぜ接骨院の施術がつわりに効果的なのですか?

身体の緊張をゆるめることで、つわりの原因の一つであるストレスの緩和を図れるためです。

つわりへの施術は痛くありませんか?

リラックスした状態で受けられるよう、刺激の少ない施術を行っています。

なぜつわりが起こるのですか?

はっきりしたことは分かっていませんが、ホルモンの変化や精神的なストレスなど、さまざまな理由が考えられています。

つわりの予防法を教えてもらえますか?

患者様の状態に合わせて、食事や日常生活の送り方などアドバイスしています。

痛みやケガはないけど接骨院に行って大丈夫ですか?

はい。
自費での施術になりますが、接骨院ではさまざまな身体のお悩みに対応しています。

つわりがひどいのですが、医療機関に行ったほうがいいですか?

日常生活に支障が出るほど症状がつらい場合は、一度医療機関にご相談ください。

著者 Writer

著者画像
芳賀 太郎
出身:福島県
生年月日:1991年4月2日
血液型:O型
趣味:バスケットボール
所有資格:柔道整復師
得意な施術:骨格矯正
ご来院されるお客さまへ一言:
症状改善に尽力していきます!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

楽トレアイコン

楽トレ

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

さくら鍼灸院・接骨院 相模大野院

住所

252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-3-1
bono相模大野 2階 B204

最寄駅

小田急線相模大野駅 北口 徒歩3分

駐車場

提携駐車場はございません

09:00〜12:00
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

042-705-9300

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー