電話マーク

お電話

メニュー

身体のゆがみ イメージ
見出しアイコン

身体のゆがみ

身体のゆがみでお悩みの方へ

猫背の女性

「肩が前に出ている」「腰が強く反っている」など、身体のゆがみを気にされている方は多いのではないでしょうか?
特に現代では、スマホやパソコンの影響で、前かがみの姿勢が続いてしまう傾向にあります。

身体のゆがみといえば、見た目がまず気になるかもしれません。
確かに自信がなさそうにみえたり、老けてみられたりと、不良姿勢はあまり良い印象を与えません。

しかし、身体のゆがみは外見の問題にとどまらず、肩こりや腰痛といった身体の不調の原因になる場合もあります。
ゆがんだ状態がなじんでしまわないよう、なるべく早めに対処を始めていきましょう。

ここでは、身体がゆがむ原因や引き起こされる症状、そして接骨院の施術内容などを詳しくご紹介しています。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 鏡でみると肩の高さが左右で違う
  • 足を組まないと座りづらい
  • 猫背になっているとよく指摘される
  • 顔が前に出ている姿勢が気になる
  • 肩こりがなかなか改善しない
  • 身体がゆがんでいないか気になる

身体のゆがみとは?
身体のゆがみのおもな症状と原因

身体のゆがみとは?
身体のゆがみになってしまうケース

身体のゆがみの様子

身体のゆがみとは、具体的にどういった状態を指すのでしょうか?
また日常生活において、身体がゆがむ原因は何があるのでしょうか?

 

●身体がゆがむとは

背骨を横からみた際、頚椎(首)と腰椎部分が軽く前側にカーブしている状態が理想とされています。
しかし、何らかの原因でこのS字のカーブが崩れて、頚椎がまっすぐになったり(猫背・ストレートネック)、腰椎の湾曲が強くなったりした状態(反り腰)が、身体のゆがみと考えられています。
その他、身体のゆがみには「肩や骨盤の左右の高さが違う」「身体が前後にねじれている」といった状態も挙げられます。

 

●身体がゆがむ原因

バランスが崩れた姿勢や習慣から、ゆがみが生じやすくなっています。
具体的には、次のような不良姿勢やくせが挙げられます。

・足を組んで座る
・片方の足に重心をかけて立つ
・デスクワークやスマホの操作で前かがみの姿勢がつづく
・スポーツや仕事で同じ腕、足ばかりを使う

また骨格は、おもに筋肉によって支えられています。
そのため、筋力低下筋肉の柔軟性の低下などがある場合、背骨や骨盤、肩甲骨といった骨格が筋肉によって引っ張られ、全身がゆがみやすくなります。

身体のゆがみが引き起こす症状

肩こりの女性

ゆがみをそのままにしていると、身体にはどのような不具合が起こるのでしょうか?

 

●肩こり

背骨はS字のカーブを描くことで、上半身にかかる負担を軽減しています。
しかし、ストレートネック猫背では、頚椎のカーブがなくなりまっすぐな状態になっています。
それにより、首や肩まわりの筋肉に負担がかかり、緊張が強まることで肩こりにつながる場合があります。

 

●頭痛

首まわりや後頭部付近の緊張で神経が圧迫されて、頭痛を引き起こす場合があります。

 

●腰痛

ゆがみがある場合、傾いた身体を支えるために腰部の筋肉に偏った負担がかかります。
特に反り腰は、腰を反ることで腰部の筋肉が強く緊張するため、腰痛の原因になりやすいです。

 

●冷え、むくみ

身体のゆがみから、腰部や骨盤周辺の筋肉がこわばっていきます。
すると固くなった筋肉で血管が圧迫され、下肢への循環が低下することにより、冷えやむくみにつながる場合があります。

 

●自律神経の乱れ

背骨のゆがみや筋肉のコリがストレスとなり、交感神経が優位に働きやすくなります。
心身の機能を調整している自律神経のバランスが崩れてしまうため、不眠疲労感便秘といったさまざまな不調を招く可能性があります。

身体のゆがみのおもな施術法と
代表的な施術期間・施術過程

身体のゆがみのおもな施術法

腰部への施術

身体のゆがみに対して、接骨院では一般的に次のような施術が行われています。

 

●カウンセリング

施術の前にカウンセリングを行い「身体がどうゆがんでいるのか?」「なぜゆがんでしまうのか?」といった、状態や原因を確認します。
また、患者様にも実際に身体を動かしてもらい、ゆがみの状態を実感していただきます。

 

●骨盤矯正

日常生活でゆがんだ骨盤を、本来の位置に戻れるようアプローチしていく施術です。
無理に骨格を動かすのではなく、周辺の筋肉を手技でゆるめることにより、バランスを調整していきます。

脊柱の下方(仙骨・尾骨)は骨盤の一部となっていますので、骨盤の傾きが修正されると、背骨のS字が戻りやすくなります。
また、骨盤は太ももの骨と股関節を構成しているため、当施術によって下半身にかかるバランスも改善されていきます。

 

●猫背矯正

頚椎胸椎肩甲骨まわりの緊張を緩めて、胸を張った姿勢をとりやすくする施術です。
ストレッチポールに仰向けに乗って胸を広げるようなストレッチを行ったり、手技で骨格周辺の筋肉をほぐしたりして、猫背の改善を目指していきます。

身体のゆがみの
代表的な施術期間・施術過程

骨格矯正施術

一度の施術でも、ゆがみの改善を実感できると思います。
しかし最初は、どうしても元の状態に戻りやすくなっています。
身体がゆがんでいる状態が、患者様にとっては普通の状態(正しい姿勢)になってしまっているためです。

骨格が安定するまでは、週に2回以上の施術を2〜3回ほど継続して受けていただくことをおすすめしています。
また、ゆがみが少ない状態をキープするには、その後も週1回の施術を1ヶ月ほど続けていくことが理想です。

1週間空けてみて、コリや痛みなどが出なければ、施術は一旦終了となります。
施術終了後も月に1回ほどメンテナンスを受けていただくと、ゆがみが簡単には戻りづらくなります。

しかし、ここで気をつけていただきたいのは、上記はあくまでも目安ということです。
「加齢や運動不足の影響で筋力と柔軟性が著しく低下している」「スポーツや仕事で強い負担がかかっている」といった場合は、より期間が長引く可能性はあります。

身体のゆがみになってしまった際の
注意点と対処法

不良姿勢の改善を図りましょう

肩の施術

猫背や反り腰といった身体のゆがみを改善するには、次のような対処法が挙げられます。

 

●ストレッチ

ストレッチによって、骨格を引っ張っている筋肉の緊張をゆるめていきましょう。
身体のゆがみには、肩甲骨骨盤まわりのストレッチが有効とされています。

・胸を開くストレッチ
・股関節を広げるストレッチ
・お尻、太ももの筋肉を伸ばすストレッチ

 

●体幹の強化

姿勢を安定させるため、身体の軸となる体幹の筋力を鍛えていきましょう。
腹筋・背筋のトレーニングや、スクワットなどが挙げられます。

 

●ウォーキング

20〜30分ほどのウォーキングを毎日の習慣にしましょう。
全身を動かすことで筋肉の柔軟性が回復し、姿勢も改善されやすくなります。
やや大股にして、腕を前後に振って歩くことで、股関節や肩甲骨周囲の筋肉を大きく動かせます。

身体のゆがみにならないための
予防法と身体のケア方法

普段から姿勢に気をつけましょう

正しい姿勢の女性

身体がゆがまないようにするには、普段からのケアが大事になります。
例えば、次のような予防法が挙げられます。

 

●正しい姿勢の維持

立っているとき、座っているときにかかわらず、下腹部に意識を置いて骨盤を垂直に立てるようにしましょう。
また、頭のてっぺんが天井から吊るされているようにイメージすると、正しい姿勢を維持しやすくなります。

 

●くせを直す

「足を組んで座る」「片足に体重をかけて立つ」「カバンを同じ腕ばかりで持つ」といったくせがあれば、左右バランスよく身体を使うように修正しましょう。

 

●デスクワーク環境の見直し

正しい姿勢で作業ができるように、机や椅子の高さパソコン画面の角度などを調整してみてください。

・両方の足裏が床につき、膝が90度になる椅子の高さ
・肘が90度の状態でキーボード操作できる机の高さ
・目線の高さで画面がみえる、スクリーンの角度

例えば上記のポイントが挙げられます。

身体のゆがみに関するQ&A

姿勢の矯正には保険が使えますか?

骨盤矯正や猫背矯正は自費による施術です。
接骨院では原因の明らかなケガにしか保険は使えません。

身体のゆがみに対して、接骨院ではどのような施術を行いますか?

おもに手技やストレッチなどを用いて、ゆがみの原因となっている筋肉をゆるめていきます。

ゆがみがとれれば、肩こりは改善しますか?

肩こりの緩和が期待できます。
肩こりの原因の一つに、普段の不良姿勢(猫背)が考えられています。

身体のバランスがよくなると痩せますか?

全身の循環がよくなり、代謝も向上しますので、以前よりは痩せやすい身体になります。

身体はなぜゆがんでくるのですか?

足を組む、片方の腕ばかり使うなど、普段のアンバランスな身体の使い方が、ゆがみのおもな原因に考えられています。

ゆがみが改善すれば、スタイルはよくなりますか?

背中が伸びた姿勢になるため、見た目の印象も良くなります。

骨盤矯正や猫背矯正は痛くないのですか?

患者様がリラックスできるよう、ソフトな刺激で施術を進めていきます。

身体のゆがみの予防法を教えてもらえますか?

施術に加えて、患者様に合わせたセルフケアの方法もアドバイスしております。

1回の施術でも良くなりますか?

効果を実感していただけると思います。
しかし状態を安定させるには、1ヶ月ほど施術を継続することがおすすめです。

身体の痛みがなくても施術を受けられますか?

はい。
メンテナンスや状態確認の目的でも、接骨院はご利用になれます。

著者 Writer

著者画像
芳賀 太郎
出身:福島県
生年月日:1991年4月2日
血液型:O型
趣味:バスケットボール
所有資格:柔道整復師
得意な施術:骨格矯正
ご来院されるお客さまへ一言:
症状改善に尽力していきます!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

楽トレアイコン

楽トレ

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

さくら鍼灸院・接骨院 相模大野院

住所

252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-3-1
bono相模大野 2階 B204

最寄駅

小田急線相模大野駅 北口 徒歩3分

駐車場

提携駐車場はございません

09:00〜12:00
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

042-705-9300

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー